地震

関西はゆれはしたものの、少しびっくりするくらいで、周りの被害は少なかったと思うのだが、昨日深夜、自宅に帰ってテレビをみて愕然とした。宮城や福島の火災、津波、土砂の映像を見て、とたんに深刻な気持ちになった。

会社にいると、かえって情報が入らないことがわかった。地震発生後、インターネットのヤフーニュースを時々見たりしていたが、主に活字でしか情報が入手できない。我社の東北地方の災害状況も、渦中に電話するのはかえって邪魔だろうと思い、電話を控えた。携帯で連絡しようと試みたが、まったくつながらない。日本中の携帯電話が一斉に安否確認しているのだろう。
会社の本部への報告だけを済ませ、被害のない大阪は、ほとんど通常に業務を行っていたのだ。
家に帰ってテレビを見て、先ほどまで普通どおり仕事をしていた自分とのギャップに愕然とした。自分に何か出来ないかと、一瞬は思うのだが、交通機関も麻痺しているし、またここで電話での安否確認をするのも、もっと深刻な状況下にある人の為にも、回線保護が優先だろうと思いやめた。

考えてみると、会社って怖い。このような災害が国土で起きていても、被害の少ない場所にいた場合、「あ、地震だ。」程度にしか思わない。震源地近くなどの地域がどれほどの悲惨な状況に置かれているか、まったく情報が入らないのだ。その意味でテレビの果たしている役割は大切なんだと、昨日改めて思った。事務所にもテレビを置いておくべきかもしれない。
東北地方の我社社員のことが心配だ。とりあえず全員の安否確認は取れたと言う事だが、ご家族や住居、その他のインフラやライフラインなどに不安要素があるだろう。個人的な友人にも連絡が取れない。心配だ。

このような「公(おおやけ)」の場で、未曾有の災害について軽々しく語るとは出来ないが、改めて被災され命を落とされた方のご冥福を、心からお祈り申し上げます。
また、被災されている皆様、本当に大変な日がしばらく続くと思いますが、気をしっかりとお持ち頂き、なんとか乗り越えていただきたいと、心から願っております。
私の会社業務においても、介護保険法の枠内にとらわれず、出来る限りの貢献が出来るよう、最善を尽くします。

一日も早い復興を願い、個人として会社人として、最善を尽くします。