原子力政策

フィンランドで建設中の最終処分場。

硬い岩盤を地下500メートルほど掘り、そこに横穴を広げ、広い床を作る。

そこに放射性廃棄物を監督しながら放置処分していくということなのだが、放射性廃棄物をガラスで固化し、さらにステンレスの丈夫な容器に封入するとはいえ、中にはごっそりとプルトニウムが含まれる。

半減期どうのこうのということよりも、要は概ね安全だろうといえるレベルまで放射能が減少するには、有に10万年近くの歳月がかかる。

そもそもそれまでの間に容器は腐食し、中の放射性物質は外部に漏出してしまうことは間違いない。

10万年の間、ガラスやステンレスが放射能を閉じ込めておけるわけがない。

それでも最低限、地層に地下水脈がなく、硬く地層が安定した場所を最終処分場に選択し、さらに人がほとんど住まないような環境地域に限定することが最低条件なので、日本の国土にはまったく適さないし、日本にはそのような場所は存在しない。

フィンランドも世界の原発推進者も、10万年後の地球のことなんかまったく介さないというわけだ。

まあ人類などとっくに滅亡しているかもしれないが、宇宙の起源プロセスを、人類は隣町でやってるというわけだから、そりゃあ、星ひとつ使い物にならないくらいのことには繋がるのは当然のことだろう。


それにある資料で調べたところによると フィンランドの施設は花崗岩の岩盤で、これは日本にはなかなか存在しない地層であり、日本はさらに地震大国でもあることから、日本にいわゆる最終処分場(ぜんぜん最終ではないが・・・)を作ることは完全に不可能であることが決定的なのだ。

しかも、花崗岩地層だからと言って、10万年もの間、放射性物質の影響を完全にシャットアウトできるのかなんて、まったくの無根拠であるし、当然不明の理である。

10万年後、現在の政府はや人類が同じ状態で生存しているのか分からない期限条件で、最終処理とする原発のあり方に、私は普通の道徳的観念からもどうしても納得できない。

どこに核廃棄物のゴミを捨てるのか決めないまま原子力政策を進めているこの世界。

そして尚且つ日本にはいわゆる最終処分場がない状態なので、【トイレなきマンション】と呼ばれるわけだが、こんなたとえでは比較できないのが核のゴミである。

人が住まない、硬く、安定的地層の場所がない日本。

一体どうするつもりなのか。

答えは結局先送りでしかない。

つまり答えがないのが日本であり、日本の原発政策の根本的な根源である。

半減期を短くする技術もなく、措置もない現在。

電力需給政策はともかくとして、このまま原発政策を推し進めて、最終処分場がないまま放射性廃棄物を溜め込むことは、毒薬の風呂に浸かって暮らすのと同じではないか。

少なくとも安倍総理は、原発を推進するというのなら、早急に最終処分場の建設を決定する必要があることだけは確かだ。








日本に最終処分上の建設が不可能だと言われているのは昨今のことではなく、実はずっと昔からわかっていたことである。
だから日本の原発推進部隊は夢を追いかけてさらに恐ろしい沼に入り込んできた。
それがプルサーマル発電である。

これは何と、原子炉内で、精製ウランではなく、使用済み核燃料に含まれるウラン燃焼後に生まれる、【プルトニウム】を、そのまま再度、一般的な原子炉で燃やすという暴挙のことである。


過去にも書いてきた事ではあるが、原子力発電の核分裂の燃料となるウランには、【燃えるウラン】と、【燃えないウラン】がある。

燃えるウランというのは、輸入している天然ウランの中から0.7%しか含まれず、取り出せない。

残りの99.3%は燃えないウランである。

通常の軽水炉と呼ばれる原子炉では、ウランのうち0.7%しか活用できていない。



これに対し、【もんじゅ】のようないわゆる高速増殖炉では、燃えないウランと、燃えるウランの核分裂によって生まれたプルトニウムという猛毒で、さらによく燃えるプルトニウムと融合的に一定の効率で燃やすことで、ウランとプルトニウムで燃やした以上の燃料を、さらに生み出すことになる。

高速増殖炉と言っているのはこのプロセスのことだが、あくまでも理論値、理論的な話でしかない。

確かに実際に、もんじゅをテスト稼動させたことはあるが、すべて十敗に終わっている。

数百億円の国民から奪った高額電気料金を費やして、【高速増殖炉もんじゅ】の計画は実質不可能となったと言っていいだろう。

しかもその高速増殖炉も、もんじゅの施設も、施設内のプルトニウムももうどうして処分していいかわからないわけだ。



このプルトニウムとウランのカスから作った燃料を【MOX燃料】と呼んでいる訳だが、核燃料サイクルなどと聞こえのいい言葉をちりばめて、全ての試みに失敗してきたのは電力会社の多大な利権をもくろむ、原発推進派、原発ムラのダニたちなのだ。



もんじゅは施設点検に9000ポイント以上もの点検漏れがあり、このような事態を思うと私が思うには、実はすでに現場の作業員達は、高速増殖炉の稼動など、不可能だと判っていたのではないかと思う。

すでに絶望的な核燃料サイクルの夢。

膨大な予算を使って、結局わかったことは【不可能だった】ということだけとなった高速増殖炉

高速増殖炉が不可能だとわかり、今度はプルサーマル発電に走ろうと支、何が何でも原発政策を進めたい電力会社と原子力ムラの住人たちだが、これも概ね技術的に不可能だといえる。

しかし、使用済み核燃料からウランとプルトニウムを取り出すことになっている六ヶ所村再処理工場は、まったく稼働の目処がたたない。

結局日本は、国民から高額な電気料金によって設けた金で、高い費用をかけてフランスやイギリスに、日本の使用済み燃料を送って再処理してもらっているという顛末である。

軽水炉MOX燃料を使うことも、問題が多く、燃え方にムラがあることから、危険視されていることも事実であり、プルトニウム燃料で事故なんかがが起きたら、精製ウランどころじゃない放射能物質が大気に吹き飛ぶことになる。

これで内部被曝したら完全におしまいだ。

福島ともレベルが違う汚染になる。

しかもコストも高い。

また電気料金が上がる事になるだけだ。


世界各国の原子炉では、MOX燃料の破損事故が多く、結局プルサーマル発電を導入していた諸外国も、現在ではほとんど撤退しつつあるのだ。


消費する核燃料よりも多くの核燃料を生み出すなどというプルトニウムの特性は、ある意味、物理の法則を逸脱した世界観のことであると思う。
ましてやそんな代物を人類がコントロールするなど、神への冒涜のような気にさえなる。





私は思う。

日本政府はつまり、原子力政策を保持、維持することによって、核爆弾をいつでも作れる状態を担保したいのだ。

間接的に【核】の抑止力を保持したいと、そう考えているのではないだろうか。