劇場型介護セミナー

先日、我が事業部で、私の企画で、劇場型介護セミナーを開催しました。

私の部下たちが演者となり、ある家族の介護の物語を演じました。

脚本の骨を私が作り、部下たちがセリフをつけて、大道具担当、構成カメラ照明担当、劇中の映像担当、音楽、などなど、劇場でお芝居をするって本当に色んな役割が必要だと知りました。



でもそんな大変なイベントでも、我が部下たちは、それぞれの特性を活かし、煮詰めに煮詰めて、本番当日までに完璧に準備してくれました。



1年前に劇場でお芝居をして、家庭の中にある介護の現実とその物語を、私たち社員でお芝居として演じ、お客様に何かの原点を取り戻して欲しい。そして何かを感じて帰って欲しいと、そういう思いで提唱した劇場型セミナーでしたが、言い出した当時は、

【そんなことやって売上に効果があるのか】

などという典型的な足の引っ張りをする、自分は何もしないできない人間も多く、障害がありました。

けれど中途半端な立場の馬鹿ではなく、会社の役員や社長など、本当に上の人たちが賛同してくれたのでした。


そうして、私の部下たちは、それぞれの才能と得意分野をフルに活かし、390名定員の劇場をほとんど埋め尽くす来場者を向かえ、そして大成功させました。


前日のリハーサルの様子です。

そしていよいよ当日。

MCの私も緊張です。

お芝居の前には、【創作福祉落語】を、笑福亭学光(しょうふくていがっこ)さんがご披露してくれました。

鶴光さんの一番弟子との事です。

来場された子供たちが大笑いしていました。

そしていよいよお芝居が始まりました。

お客様もたくさんです!

こうしてみると、大道具さん、よくやってくれました!

感動シーンもあって、涙を流している人もいて、本当にやってよかった。




こんなに多くに人に喜んでいただいて、感動していただいて、みんな勉強になったよって言ってくれて、事業部全員、感無量でした。